[[research/tsifter/TSifter]]の評価におけるGround Truth定義の検討。[[障害における影響伝搬パターンの考察]]より。
- 故障注入podにおけるメトリクス
- アプリサーバの場合
- リクエストの応答時間とスループット
- クエリの応答時間とスループット
- 故障注入サービス内の注入pod以外の種類のpodへのネットワークメトリクス
- データベースの場合、クエリの応答時間とスループット
- 起点サービスに向かう経路上のネットワークメトリクス
- 経路上のサービスの応答時間とスループット
- ノード故障の場合は同居するコンテナへの影響
- CPUならCPU
- メモリならメモリ
ネットワークサーバの待ち行列モデルに基づくやり方もあるかも。