[サービスレベル目標(SLO)を軸にした異常の原因探索のための研究の調査](https://speakerdeck.com/yuukit/slo-based-causality-discovery-in-distributed-applications) [[SLO]] 質疑 - p.7のスライドのシステムの種類について、これ以外にシステムの種類は他にもあるよね?ネットワーク層のシステムやZoomのようなストリーミング、IoTのプッシュ型など。 - 提案する主張を納得させるためには、プロダクションのデータでの評価が必要そうだが、なにか方策はあるか。実験環境で自分で異常を起こすだけだと大学の先生がやるような評価になる。 - p.5でシステム障害がヒューマンエラーによるものであれば、事業者としてその障害情報を公開しづらいということはないか。 - p.11のエラー予算の「消費」や横軸が日数なのは違和感があるが、説明の仕方はこれでよいのか。 - p.5の問題提起は研究室内の別の方の研究と関連する。