ディスクベースKVS上の時系列データアプリケーション([[KairosDB]])と比較するための[[HeteroTSDB]]の評価指標を考えている。 - 同一ハードウェアリソース条件下での書き込みスループット (datapoints/sec) - ディスクへのIOスループット series/sec - 間接的にメモリ使用オーバヘッドが寄与する。 - ディスクへの移動時の負荷の突発性 - ある期間の最大のCPU利用率とIOPSなど。XtsdbではRedisのAOFのコンパクション負荷で一時的に負荷が上昇してしまう。 - 書き込みスケールアウト性: ホスト数を増加させたときに、書き込みスループットの向上度合い - メトリック系列数(カーディナリティ)を変化させたときの書き込みスループットの評価 - 読み取り効率 - メモリベースKVSのメモリ上に乗っている範囲内のクエリであれば、はっきりとHeteroTSDBが優位なのだけど、それではFacebook Gorillaの主張と同じになってしまう。