## Memo ## Abstract Blueskyは、パブリック・ソーシャル・メディアの分散型基盤であるATプロトコルに基づいて構築された新しいソーシャル・ネットワークである。2023年2月にプライベートベータ版が開始され、翌年には登録ユーザー数が300万人を超えるまでに成長した。この論文では、BlueskyとATプロトコルのアーキテクチャを紹介する。ATプロトコルはウェブそのものにインスパイアされているが、リアルタイム更新のストリームと暗号認証を含むように近代化されている。Blueskyの技術設計は、システムのあらゆる部分について相互運用可能な複数のプロバイダを持つことで分散化を可能にすること、ユーザがプロバイダを簡単に切り替えられるようにすること、ユーザが閲覧するコンテンツに主体性を持たせること、システムの分散化によって生じる複雑さでユーザに負担をかけないシンプルなユーザエクスペリエンスを提供すること、といった目標に基づいている。このシステムはオープンであるため、誰でもコンテンツモデレーションやコミュニティ管理に貢献することができ、研究コミュニティには、ソーシャルメディアモデレーションにおける新しいアプローチのためのデータセットや実験場として、ブルースカイを利用するよう呼びかけている。