## Memo - google alertより <blockquote class="twitter-tweet" data-theme="dark" data-dnt="true" align="center"><p lang="ja" dir="ltr">VLDBの論文が公開されていた。例えば、MicrosoftのMoneyball。サーバーレスDBで、長時間アイドル時からのリソース起動に時間がかかる課題を、一時停止・起動をプロアクティブに予測してリソースを再開する手法らしい。 <a href="https://t.co/hOjYqSVaUX">https://t.co/hOjYqSVaUX</a></p>&mdash; yuuk1 (@yuuk1t) <a href="https://twitter.com/yuuk1t/status/1531810792806715394?ref_src=twsrc%5Etfw">June 1, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> ## Abstract Microsoft Azure SQL Database は、クラウドにおける主要なリレーショナルデータベースサービスプロバイダーの 1 つです。[[サーバーレスコンピューティング]]は、ワークロードの需要に応じてリソースを自動的にスケーリングする。データベースがアイドル状態になると、そのリソースは回収されます。データベースがアイドルになると、リソースが回収され、アクティビティが復活すると、リソースが再開されます。顧客は使用したリソースに対してのみ料金を支払う。しかし、現状では、お客様のワークロードに応じて、プロアクティブではなく、リアクティブにスケーリングが行われています。そのため、長時間のアイドル状態からオンラインに戻ったときに、すぐにリソースが利用できるとは限りません。本研究では、一時停止・再開のパターンを予測し、データベースごとにプロアクティブにリソースを再開することで、このリソース利用の遅れを軽減することに着目しています。さらに、短いアイドル時間でのリソースの取り上げを避け、バックエンドを非効率な一時停止/再開のワークフローから解放します。この研究の結果は、現在、サービス品質と運用コストの中間点を見つけるために世界中で利用されています。 ## 1. Introduction