<div style="left: 0; width: 100%; height: 0; position: relative; padding-bottom: 56.1972%;"><iframe src="https://speakerdeck.com/player/6b980bd8c9304c5187e0d391b72da408" style="top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%; position: absolute; border: 0;" allowfullscreen scrolling="no" allow="encrypted-media;"></iframe></div>
- Embded SREモデル振り返り
- Devの中から変える方が楽
- Devチーム内で情報が閉じやすくなる
- 21からは、Ops&プラットフォームチームを分離しつつある?
- プロダクトSREチームとプラットフォームチーム
- とあるブログサービスの例
- SLO: 99.5%
- SLI: HTTPリクエストベース
- スプリント会で調整
- Mackerelの時系列データベースのSLI
![[Pasted image 20210730221003.png]]
- 正しいメトリックとはなんだろうか。
- 開発パフォーマンス
- リードタイム
- デプロイ頻度
- 平均修復時間
- 変更失敗率
- [[DORAメトリクス]]
- SLO
- エラーバジェット
- 障害許容時間
- 障害原因の割合
- 変更起因障害の割合 [[SRE Workbook 障害トリガーと根本原因]]
- Binary Push / Configureation Push
- 変更失敗数 x MTTR
- 外的要因障害
- [[はてなSLOモデル]]