[The SPACE of Developer Productivity - ACM Queue](https://queue.acm.org/detail.cfm?id=3454124)
[ACM: Digital Library: Communications of the ACM](https://dl.acm.org/doi/fullHtml/10.1145/3453928)
---
[SPACE framework: 5 dimensions to measure developer productivity](https://blog.codacy.com/space-framework/)
> SPACEフレームワークは、開発者の生産性を測定、理解、改善するための研究ベースのアプローチである。GitHub、Microsoft、ビクトリア大学(カナダ)の研究者グループによって開発され、エンジニアリングリーダーに生産性に対する全体的なアプローチを持つことを奨励している。
SPACEフレームワークには、開発者の生産性を高めるための5つの次元がある:
- 満足と幸福:ソフトウェア開発者の精神状態と身体的幸福;
- パフォーマンス:システムやプロセスの成果;
- アクティビティ:アウトプットとアクションの観点から測定される、行われた仕事の量;
- コミュニケーションとコラボレーション:ソフトウェア開発チームを代表するコラボレーションプロセスとサポート;
- 効率とフロー:ソフトウェア開発者が自分の仕事を進めることができる度合い。
---
[開発者の生産性計測のフレームワークであるSPACEでどのメトリクスを使うか考えてみる](https://r-kaga.com/blog/about-what-metrics-use-for-space)