[[ClineとAIコーディングツールの現状 - laiso]]によると、 1. **コード補完ツール** 2. **チャットアシスタント** 3. **コーディングエージェント** の3つにカテゴライズされる。 | カテゴリー | 代表的なツール | 特徴 | | ---------------- | -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | -------------------------------------------------------------------------------- | | **コード補完ツール** | Copilot、[Cody](https://sourcegraph.com/cody)、[Cursor Tab](https://docs.cursor.com/tab/overview)、Continue | ユーザーが書いているコードの続きをAIが提案する。 | | **チャットアシスタント** | Copilot Chat、Cursor Chat、Continue | AIがコーディングに関する質問や説明に回答する。ユーザーは質問にソースコードを付与できる。オプション機能として、コードが提案されたらユーザーは結果を適用できる。 | | **コーディングエージェント** | [[Cline]]、Cursor Composer、Copilot Edits、Copilot Workspace[\*1](https://laiso.hatenablog.com/entry/2025/01/07/#f-fc33d4ae "GitHub Copilot Workspace ファーストインプレッション - laiso") | ユーザーの指示に従ってAIが自動でコーディングを実行する。変更・実行内容が提案され、ユーザーが許可する。 |