[[研究の育て方]] 図23-1 臨床家と研究者のスペクトラムから引用 1. (研究を知らない)臨床家 2. リサーチマインドを持った臨床家 3. 臨床家で研究会の講師ができる人 4. 「自分の経験」を書ける臨床家 5. 臨床もでき論文も書ける研究者 6. 臨床に役立つ研究をしている研究者 7. 臨床のことを知っている研究者 8. (臨床を知らない)研究者 (数字が小さいほど実践寄りであり、大きいほど研究より。)