[日本語で科学を学び、考えることができる幸せーーノーベル化学賞の白川英樹博士が語る先人たちへの感謝 | Mugendai(無限大)](https://www.mugendai-web.jp/archives/7373) > 自然科学に限らず、人文科学、社会科学、芸術を究めるには、自然や人間をしっかり観察して考えなければなりません。私たちは母語である日本語を思考の道具として使い、そのことを実践しているのです。 > しかし、生活に立脚した言語ではなく学問のための言語で、新しい学問を創造することができるのだろうか。ただ浅く理解するだけで終わってしまうのではないか、と疑問に思いました。科学や芸術を創造し実践するということは、生活と一体化した行為なのではないでしょうか。