[O'Reilly Japan - データ指向アプリケーションデザイン](https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118703/) ## 紹介 > 現代の分散システム設計においてデータの扱いは重要な課題です。システムはスケーラビリティ、一貫性、信頼性、効率性、メンテナンス性を維持する必要があり、そのためにリレーショナルデータベース、NoSQLデータストア、ストリーム、バッチプロセッサ、メッセージブローカーなどのツールが数多く存在します。 本書は、データを処理し、保存するさまざまなテクノロジーの特性を詳述することで、ツールの長所と短所を理解し、システムの課題と使用するアプリケーションに適した選択肢の発見を助けます。 本書では、データの量や複雑さ、変化が課題となるアプリケーションを「データ指向」と名づけ、データ指向アプリケーションの設計を支える基本的な概念を解説します。そしてレプリケーション、パーティション、トランザクションなど分散データベースについて扱い、さらにバッチ処理、ストリーム処理など、データセットの取り出しや結合について解説します。 データ処理のテクノロジーを総覧し、特性やトレードオフを詳述する本書はソフトウェアエンジニア、アーキテクト必携の一冊です。 ## 第三者情報 [30分でわかるデータ指向アプリケーションデザイン - Data Engineering Study #18 - Speaker Deck](https://speakerdeck.com/xerial/30fen-dewakarudetazhi-xiang-apurikesiyondezain-data-engineering-study-number-18) - データの量、複雑さ、変化速度